来店スタンプ
メニューを閉じる ×

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!8」 の推薦コメント一覧(3件)

3件中3件を表示 1/1ページ

  • guest

    ※このコメントにはネタバレが含まれています。

    最後のグーテンベルクたち見て改めて思ったけど、ローゼマインは人々の心のあり方を変えるのが本当にすごい存在だなと思う。
    早く続き出てくれ〜!

    最後のグーテンベルクたち見て改めて思ったけど、ローゼマインは人々の心のあり方を変えるのが本当にすごい存在だなと思う。
    早く続き出てくれ〜!

    >続きを見る
  • guest

    ※このコメントにはネタバレが含まれています。

    漫画で本好きの下剋上を追っていますが、それぞれの部で進行しているので、毎回の事ですが前巻の内容をほぼ覚えていません。。。
    それでも、どこからでも楽しめてしまうのが本好きの下剋上の凄い所でもあります笑
    キャラ一人一人がそれぞれの人生をしっかり生きているのが伝わってくるからだと思います。
    内容に関するコメントは他の方が丁寧に書いていらっしゃるので、私は印象に残った部分だけ記載します。
    フェルディナンド様が究極に仕事を抱え込む体質なのが、今巻でよりわかりました。養父様にだけ甘いのは、養父様の人を惹きつける力など自分には無いものを持つ彼に憧れみたいなものもあるのかなぁ…なんて思いました。
    他業種?の工房職人、グーテンベルクが寄り集まっての話も中々に興味深かったです。
    それぞれが工房で評価してもらえるように話し合って納得してもらって、力を結集して印刷機改良版作りです。
    本好きの下剋上は、なろう系の中でも指折りの名作だといつも思います。アニメも次巻もとても楽しみです!!

    漫画で本好きの下剋上を追っていますが、それぞれの部で進行しているので、毎回の事ですが前巻の内容をほぼ覚えていません。。。
    それでも、どこからでも楽しめてしまうのが本好きの下剋上の凄い所でもあります笑
    キャラ一人一人がそれぞれの人生をしっかり生きているのが伝わってくるからだと思います。
    内容に関するコメントは他の方が丁寧に書いていらっしゃるので、私は印象に残った部分だけ記載します。
    フェルディナンド様が究極に仕事を抱え込む体質なのが、今巻でよりわかりました。養父様にだけ甘いのは、養父様の人を惹きつける力など自分には無いものを持つ彼に憧れみたいなものもあるのかなぁ…なんて思いました。
    他業種?の工房職人、グーテンベルクが寄り集まっての話も中々に興味深かったです。
    それぞれが工房で評価してもらえるように話し合って納得してもらって、力を結集して印刷機改良版作りです。
    本好きの下剋上は、なろう系の中でも指折りの名作だといつも思います。アニメも次巻もとても楽しみです!!

    >続きを見る
  • 悟っち

    ※このコメントにはネタバレが含まれています。

    リュエルの採集での戦いや、神官長のお仕事を減らそうのお話や、新しい印刷機の試行錯誤など面白いお話がたくさん読めて良かったです。
    小説で読んでもよく分からなかった、印刷機や印刷に使う道具の説明を漫画で読むと、分かりやすかったです。
    書き下ろし小説は、ダームエルのお話でした。
    自分の力量が全く足りていなくて、反省して、もっと訓練をしようと決意する、真面目な性格が分かるお話でした。
    次巻も楽しみです。

    リュエルの採集での戦いや、神官長のお仕事を減らそうのお話や、新しい印刷機の試行錯誤など面白いお話がたくさん読めて良かったです。
    小説で読んでもよく分からなかった、印刷機や印刷に使う道具の説明を漫画で読むと、分かりやすかったです。
    書き下ろし小説は、ダームエルのお話でした。
    自分の力量が全く足りていなくて、反省して、もっと訓練をしようと決意する、真面目な性格が分かるお話でした。
    次巻も楽しみです。

    >続きを見る