大奥(3) の推薦コメント一覧(3件)
3件中3件を表示 1/1ページ
-
どんな状況になっても自分の核を失わない有功様が立派すぎる・・・!
そしてお楽の最期がまたしても切ない。。どんな状況になっても自分の核を失わない有功様が立派すぎる・・・!
>続きを見る
そしてお楽の最期がまたしても切ない。。 -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
家光と有功の間に子供が生まれないことで、1人また1人と男が大奥へ連れてこられる。
その人達をかいがいしく世話している有功の気持ちを察すると辛い。家光と有功の間に子供が生まれないことで、1人また1人と男が大奥へ連れてこられる。
>続きを見る
その人達をかいがいしく世話している有功の気持ちを察すると辛い。 -
guest
社会が目まぐるしく動いていく空気感がすごかった。
時代が時代なので、感染症の流行は決して爆発的ではなかった。だから、はじめのうちは「一部のこと」で「とりあえず女たちでつなぐ」だったのが「ここだけでなくあそこも」「なんかどうもおかしい」から「今の状況でどうしていくべきか」となって当たり前が新しい当たり前に塗り替えられていく感じ。
作品発表から十余年を経て、令和の状況と奇妙な符合が生まれている不思議も見過ごせない。社会が目まぐるしく動いていく空気感がすごかった。
>続きを見る
時代が時代なので、感染症の流行は決して爆発的ではなかった。だから、はじめのうちは「一部のこと」で「とりあえず女たちでつなぐ」だったのが「ここだけでなくあそこも」「なんかどうもおかしい」から「今の状況でどうしていくべきか」となって当たり前が新しい当たり前に塗り替えられていく感じ。
作品発表から十余年を経て、令和の状況と奇妙な符合が生まれている不思議も見過ごせない。