吾峠呼世晴短編集 の推薦コメント一覧(15件)
15件中15件を表示 1/1ページ
-
guest
『鬼滅の刃』作者の初期短編集。勧善懲悪では割り切れない物語は、バトルファンタジーのなかで妙なリアリティもあって興味深い。文殊史郎兄弟がすき!
『鬼滅の刃』作者の初期短編集。勧善懲悪では割り切れない物語は、バトルファンタジーのなかで妙なリアリティもあって興味深い。文殊史郎兄弟がすき!
>続きを見る -
guest
肋骨さんを見たくて購入。
どれも独特でシリアスかと思えばギャグになるそんなテンポが面白くて好きです。肋骨さんを見たくて購入。
>続きを見る
どれも独特でシリアスかと思えばギャグになるそんなテンポが面白くて好きです。 -
作風を知るのに短編集はとてもいいです。作者の要素が凝縮されている。こんな話を描く人なんだな、と。
鬼滅の刃が話題だけれど今更読むのもなーと思っていたところに、試しに読むのに丁度いい一冊。作風を知るのに短編集はとてもいいです。作者の要素が凝縮されている。こんな話を描く人なんだな、と。
>続きを見る
鬼滅の刃が話題だけれど今更読むのもなーと思っていたところに、試しに読むのに丁度いい一冊。 -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
不思議な雰囲気でどの話もおもしろかった。
続きがあったら読みたい。不思議な雰囲気でどの話もおもしろかった。
>続きを見る
続きがあったら読みたい。 -
文殊史郎兄弟が好きすぎる。
雑誌掲載時に、衝動のままファンレターを書いた思い出。
今読むと絵はアレだけど、キャラや空気感はやっぱり好き。
当初は連載を視野に入れていたようだし、今からでも連載してくれないだろうか。文殊史郎兄弟が好きすぎる。
>続きを見る
雑誌掲載時に、衝動のままファンレターを書いた思い出。
今読むと絵はアレだけど、キャラや空気感はやっぱり好き。
当初は連載を視野に入れていたようだし、今からでも連載してくれないだろうか。 -
guest
短編集だけど、とても見ごたえがある作品ばかりでした。
どの作品も独特の世界観があって面白かった!短編集だけど、とても見ごたえがある作品ばかりでした。
>続きを見る
どの作品も独特の世界観があって面白かった! -
あの人がどんな感じで描いていたか想像できるな。
けど鬼滅の刃は、完全版と呼ばれているほど少し足りない気がする。あの人がどんな感じで描いていたか想像できるな。
>続きを見る
けど鬼滅の刃は、完全版と呼ばれているほど少し足りない気がする。 -
鬼滅の刃の原型や、吾峠先生の空気感、テンポ感を味わえる1冊でした。絵柄的には今の方が綺麗で読みやすいです。鬼滅の刃のキャラが好きで!という熱狂的なファンにはあまりオススメ出来ないかな?吾峠先生の独特な空気感や設定、不条理感が好きな方にはオススメ。
鬼滅の刃の原型や、吾峠先生の空気感、テンポ感を味わえる1冊でした。絵柄的には今の方が綺麗で読みやすいです。鬼滅の刃のキャラが好きで!という熱狂的なファンにはあまりオススメ出来ないかな?吾峠先生の独特な空気感や設定、不条理感が好きな方にはオススメ。
>続きを見る -
面白かった!鬼滅の素がみっちり詰まった感じ。暖めて膨らまして鬼滅があるのだなと思いました。吾峠先生すごい作品をありがとうございます。短編なのに、どれもこれもそれぞれ大作ができそうなくらいの濃度で、これからの作品も楽しみです。
面白かった!鬼滅の素がみっちり詰まった感じ。暖めて膨らまして鬼滅があるのだなと思いました。吾峠先生すごい作品をありがとうございます。短編なのに、どれもこれもそれぞれ大作ができそうなくらいの濃度で、これからの作品も楽しみです。
>続きを見る