本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部 「本のためなら巫女になる!5」 の推薦コメント一覧(5件)
5件中5件を表示 1/1ページ
-
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
ロジーナってフェシュピールのことばかりで元側仕えだったにしては自己中だなと。こう、なんか言われてことしかしない新入社員思い出す感じでちょっとモヤってするなと。相変わらず癒しはフランしか勝たん。
ロジーナってフェシュピールのことばかりで元側仕えだったにしては自己中だなと。こう、なんか言われてことしかしない新入社員思い出す感じでちょっとモヤってするなと。相変わらず癒しはフランしか勝たん。
>続きを見る -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
ロザーナには結構イライラしました(汗)状況が変化している現実を受け止められないとこんな感じなんだな…
インク作りに木版画と、着々と印刷に向けて動いてるマイン、とうとうフェルディナンド様から疑われ始めちゃいました…ロザーナには結構イライラしました(汗)状況が変化している現実を受け止められないとこんな感じなんだな…
>続きを見る
インク作りに木版画と、着々と印刷に向けて動いてるマイン、とうとうフェルディナンド様から疑われ始めちゃいました… -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
ロジーナとヴィルマの二人が側仕えになったり、赤ちゃんのための絵本を作ろうと試行錯誤した巻でした。
前の主と同じ居心地の良かった環境を求めたロジーナの気持ちに共感を抱いてしまいました。
大好きな音楽のために嫌いな仕事も頑張るガッツも素敵でした。ロジーナとヴィルマの気の置けない感じの仲の良さも良かったです。
巻末小説では、前のマインが死んだタイミングはその時点だったんだろうなぁと少し切ない気持ちになりました。ロジーナとヴィルマの二人が側仕えになったり、赤ちゃんのための絵本を作ろうと試行錯誤した巻でした。
>続きを見る
前の主と同じ居心地の良かった環境を求めたロジーナの気持ちに共感を抱いてしまいました。
大好きな音楽のために嫌いな仕事も頑張るガッツも素敵でした。ロジーナとヴィルマの気の置けない感じの仲の良さも良かったです。
巻末小説では、前のマインが死んだタイミングはその時点だったんだろうなぁと少し切ない気持ちになりました。 -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
ロジーナがマインの側仕えになる努力を決意するところが前向きで良かったです。
書き下ろし小説は、トゥーリ視点でした。
お母さんがマインの事を深く想っていることが、改めて分かりました。ロジーナがマインの側仕えになる努力を決意するところが前向きで良かったです。
>続きを見る
書き下ろし小説は、トゥーリ視点でした。
お母さんがマインの事を深く想っていることが、改めて分かりました。