春を抱いていた afterward の推薦コメント一覧(11件)
11件中11件を表示 1/1ページ
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
『春を抱いていた』作品のその後(未来編)『春を抱いていたafterward』を読んで、本編の最終回の辛さを払拭した作品だと思いました。
書き下ろし『サクラビト』は本当に隠し球だったなと…ここでこの人を泣かすなんて! 先生、やはり只者じゃないなと顔が綻びながらも、涙腺崩壊が起きてしまいました😭💗
岩城さんの成長ぶりと仲間(春抱きファミリー)の絆が熱くて胸が痛かったです。
新田先生が長い時間をかけて岩城京介という主人公を育てた深い愛情が、改めて伝わって来ました。岩城さんと香藤くんには、いつまでも永遠にこの世に存在して欲しかったけれど、先生の思いは更にその先の遥か彼方の次元まで、2人が共にいる設定をお選びになっていた。その過程を『サクラビト』で垣間見ました。満足しました。という他ありません。
そして、100年後の未来(『夏の蝉』)で2人の思いが成就するためには、洋介くんが「スペアキーの条件🔑」に見合う彼女を選んで子孫を残さなければならなかった。香藤の姓を残すために…この選択も岩城さんと香藤くんを思えばのこと。洋介の愛は純粋でプラトニックなものでした。
その子孫に選ばれた一颯と夏空野。夏空野が綺麗な身体のまま一颯に出会えたのも、多くの協力者をはじめ、香藤くんの一途さ、岩城さんの健気さ、洋介の純粋さによって強く引き寄せて繋がっていった運命だと思います✨
3度目の正直で、障害のない結婚・出産が出来て幸せになれたことは、はるか昔、いにしえから少しずつ歯車は回り、細い糸は強く未来へと繋がっていった最高のフィナーレだったと思います。これ以上の幸せはない、と断言出来た作品でした。読後、絶対に後悔はしません。まだ、知らない方にぜひ読んでいただきたいと心から思います。
最後に新田祐克先生、アシスタントのあだちさん、おふたりに関わる関係者の方々、リブレ出版株式会社様、長い間、素晴らしい作品を世に出し続けてくださったことに深く感謝いたします。ありがとうございました。『春を抱いていた』作品のその後(未来編)『春を抱いていたafterward』を読んで、本編の最終回の辛さを払拭した作品だと思いました。
>続きを見る
書き下ろし『サクラビト』は本当に隠し球だったなと…ここでこの人を泣かすなんて! 先生、やはり只者じゃないなと顔が綻びながらも、涙腺崩壊が起きてしまいました😭💗
岩城さんの成長ぶりと仲間(春抱きファミリー)の絆が熱くて胸が痛かったです。
新田先生が長い時間をかけて岩城京介という主人公を育てた深い愛情が、改めて伝わって来ました。岩城さんと香藤くんには、いつまでも永遠にこの世に存在して欲しかったけれど、先生の思いは更にその先の遥か彼方の次元まで、2人が共にいる設定をお選びになっていた。その過程を『サクラビト』で垣間見ました。満足しました。という他ありません。
そして、100年後の未来(『夏の蝉』)で2人の思いが成就するためには、洋介くんが「スペアキーの条件🔑」に見合う彼女を選んで子孫を残さなければならなかった。香藤の姓を残すために…この選択も岩城さんと香藤くんを思えばのこと。洋介の愛は純粋でプラトニックなものでした。
その子孫に選ばれた一颯と夏空野。夏空野が綺麗な身体のまま一颯に出会えたのも、多くの協力者をはじめ、香藤くんの一途さ、岩城さんの健気さ、洋介の純粋さによって強く引き寄せて繋がっていった運命だと思います✨
3度目の正直で、障害のない結婚・出産が出来て幸せになれたことは、はるか昔、いにしえから少しずつ歯車は回り、細い糸は強く未来へと繋がっていった最高のフィナーレだったと思います。これ以上の幸せはない、と断言出来た作品でした。読後、絶対に後悔はしません。まだ、知らない方にぜひ読んでいただきたいと心から思います。
最後に新田祐克先生、アシスタントのあだちさん、おふたりに関わる関係者の方々、リブレ出版株式会社様、長い間、素晴らしい作品を世に出し続けてくださったことに深く感謝いたします。ありがとうございました。 -
guest
いいね連打したいです!これほど完成度の高い作品は他にないと思います。新田先生ホンマ神ですね。素晴らしい作品を生み出してくださり心より感謝致します…
いいね連打したいです!これほど完成度の高い作品は他にないと思います。新田先生ホンマ神ですね。素晴らしい作品を生み出してくださり心より感謝致します…
>続きを見る -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
ALIVEの秋詩譜で再会した岩城さんと香藤くん。
秋詩譜までの岩城さんの生きざまと、見守った香藤くんと。
二人を最後まで包んでくれてた洋介とサクラビトたち。
そして100年後に再生して再会した一颯と夏空野。
お互いを意識して結ばれ、一颯の「結婚する?」「する」でファンの幸せの涙腺が崩壊した夏の蝉。
ラストのカグヤの言葉、
「離れちゃいけないって事だよ。ずっと一緒だ」
岩城さんの思いは夏空野に、そしてカグヤにも受け継がれて、遠い遠い星まで永遠に二人は離れることはないんです。
壮大な愛の物語に、新田先生に、岩城さんと香藤くんに。
本当にありがとう。この愛しい物語に出会えて幸せでした。ALIVEの秋詩譜で再会した岩城さんと香藤くん。
>続きを見る
秋詩譜までの岩城さんの生きざまと、見守った香藤くんと。
二人を最後まで包んでくれてた洋介とサクラビトたち。
そして100年後に再生して再会した一颯と夏空野。
お互いを意識して結ばれ、一颯の「結婚する?」「する」でファンの幸せの涙腺が崩壊した夏の蝉。
ラストのカグヤの言葉、
「離れちゃいけないって事だよ。ずっと一緒だ」
岩城さんの思いは夏空野に、そしてカグヤにも受け継がれて、遠い遠い星まで永遠に二人は離れることはないんです。
壮大な愛の物語に、新田先生に、岩城さんと香藤くんに。
本当にありがとう。この愛しい物語に出会えて幸せでした。 -
guest
コミック買いました。ALIVEの最終巻はあまりにも衝撃的で悲しくて一度読んでそれきりです。今回はまた岩城さんと香藤くんに会えると思ったら100年後に飛んでましたね。ほぼほぼ他人なのに所々に出てくる『春抱』のエピソードに自然と涙が出てしまいました。電子版書き下ろし『サクラビト』も是非是非読みたい!そしてまた『春抱』の最初から今回の『afterward』までじっくりと読み直したいです。因みに『afterward』は続けて3回読み直しました!
コミック買いました。ALIVEの最終巻はあまりにも衝撃的で悲しくて一度読んでそれきりです。今回はまた岩城さんと香藤くんに会えると思ったら100年後に飛んでましたね。ほぼほぼ他人なのに所々に出てくる『春抱』のエピソードに自然と涙が出てしまいました。電子版書き下ろし『サクラビト』も是非是非読みたい!そしてまた『春抱』の最初から今回の『afterward』までじっくりと読み直したいです。因みに『afterward』は続けて3回読み直しました!
>続きを見る -
guest
「春を抱いていた」の最終回で号泣し、続きが出るとなってどんな話になるのかと思っていましたが、大満足でした。夏の蝉も良かった。
「春を抱いていた」の最終回で号泣し、続きが出るとなってどんな話になるのかと思っていましたが、大満足でした。夏の蝉も良かった。
>続きを見る -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
1話めに『〜ALIVE』の延長のような短編があって、その後は100年後の話になります。あれだけの感動を巻き起こした作品の100年後…当然、あの二人もその頃生きた誰もいない世界の話に、何を感じるのか、はたまた何も感じないのか恐る恐る読み始めました。
運命、輪廻転生、繰り返し繰り返し…寄せては返す波のように、時を超えて何度も巡り会う…だけど同じ波は二度とないように、魂は生まれ変わって何度も何度も。『〜ALIVE』まででも壮大な愛の物語だと思ったけど、二人の愛は、それこそ宇宙のように無限に広がり、終わりなく紡がれ続けるのだと信じられました。
一颯が夏空野に言うセリフに「…この引力から抜け出れる気がしない」というのがあって、それはそのまま『春を抱いていた』シリーズ作品に当てはまる言葉だと思いました。違うのは、「抜け出る気もない」という点でしょうか。作品の魅力にずっと浸っていたいです。私の中で「究極の愛の形」であり、魂を揺さぶられる作品です。
読む順番としては『春を抱いていた』『〜ALIVE』(合本版あり)『〜afterward』で、この後二作品続きます。1話めに『〜ALIVE』の延長のような短編があって、その後は100年後の話になります。あれだけの感動を巻き起こした作品の100年後…当然、あの二人もその頃生きた誰もいない世界の話に、何を感じるのか、はたまた何も感じないのか恐る恐る読み始めました。
>続きを見る
運命、輪廻転生、繰り返し繰り返し…寄せては返す波のように、時を超えて何度も巡り会う…だけど同じ波は二度とないように、魂は生まれ変わって何度も何度も。『〜ALIVE』まででも壮大な愛の物語だと思ったけど、二人の愛は、それこそ宇宙のように無限に広がり、終わりなく紡がれ続けるのだと信じられました。
一颯が夏空野に言うセリフに「…この引力から抜け出れる気がしない」というのがあって、それはそのまま『春を抱いていた』シリーズ作品に当てはまる言葉だと思いました。違うのは、「抜け出る気もない」という点でしょうか。作品の魅力にずっと浸っていたいです。私の中で「究極の愛の形」であり、魂を揺さぶられる作品です。
読む順番としては『春を抱いていた』『〜ALIVE』(合本版あり)『〜afterward』で、この後二作品続きます。 -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
『夏の蝉』は、前情報なしでタイトルみたとき、悲恋ものなのかな?と思ってしまったけど、いい意味で裏切られました!ロボットのカグヤが可愛かったです
『夏の蝉』は、前情報なしでタイトルみたとき、悲恋ものなのかな?と思ってしまったけど、いい意味で裏切られました!ロボットのカグヤが可愛かったです
>続きを見る -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
これがシリーズラストだと思うと感慨深いものがあります。
特にAIロボットのカグヤが可愛くて胸キュンでした。何度も切ない表情をするんですよね。これがシリーズラストだと思うと感慨深いものがあります。
>続きを見る
特にAIロボットのカグヤが可愛くて胸キュンでした。何度も切ない表情をするんですよね。 -
guest
20年以上続いた作品に敬意を込めて購入。宇宙とロボットを題材にしたストーリーに先生のチャレンジ精神を感じた。最初は、苦手な絵だと思ったが、ストーリーとキャラクターの素晴らしさに引き込まれたシリーズだった。香藤の性格が好き。少し迷ったが読んでよかった。
20年以上続いた作品に敬意を込めて購入。宇宙とロボットを題材にしたストーリーに先生のチャレンジ精神を感じた。最初は、苦手な絵だと思ったが、ストーリーとキャラクターの素晴らしさに引き込まれたシリーズだった。香藤の性格が好き。少し迷ったが読んでよかった。
>続きを見る -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
岩城さんが成し遂げた事が来世にも繋がっていて感動しました。
これからも永遠にはなれない運命にたどりつけて幸せなお話でした。岩城さんが成し遂げた事が来世にも繋がっていて感動しました。
>続きを見る
これからも永遠にはなれない運命にたどりつけて幸せなお話でした。 -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
A little out of context, but still a good story. So glad they can be together forever.
A little out of context, but still a good story. So glad they can be together forever.
>続きを見る