本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第二部 「本のためなら巫女になる!7」 の推薦コメント一覧(3件)
3件中3件を表示 1/1ページ
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
原作は読んでいましたが、初めてコミックスを読みました。
やはり原作イラストと違うから多少の違和感はありましたが、文字だけでは分からなかった衣装の柄やちょっとした日常の一コマが漫画で読めて面白かったです。
書き下ろしのダームエル視点のお話は、トロンベ対伐に向かうより前のお話でした。
ランプレヒトやシキコーザとの身分差の関係性が分かりました。
10pくらいあったので読み応えがありました。
他の巻も楽しみです。原作は読んでいましたが、初めてコミックスを読みました。
>続きを見る
やはり原作イラストと違うから多少の違和感はありましたが、文字だけでは分からなかった衣装の柄やちょっとした日常の一コマが漫画で読めて面白かったです。
書き下ろしのダームエル視点のお話は、トロンベ対伐に向かうより前のお話でした。
ランプレヒトやシキコーザとの身分差の関係性が分かりました。
10pくらいあったので読み応えがありました。
他の巻も楽しみです。 -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
いよいよ青色巫女としての初任務。衣装可愛いし似合うなぁ〜と思っていたら…まさかの大ピンチに!めちゃくちゃ怖かったです…(汗)
いよいよ青色巫女としての初任務。衣装可愛いし似合うなぁ〜と思っていたら…まさかの大ピンチに!めちゃくちゃ怖かったです…(汗)
>続きを見る -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
豚肉加工、冬ごもりの準備の日常からの、トロンベ討伐な巻でした。
豚肉加工に行けないマインに課題を出す鬼フランが見れて嬉しかったです。
トロンベ討伐の回では、身分社会の怖さが浮き彫りでした。緊迫した場面でしたが、暴力に晒されそうになった時に助けを求めるのは、ルッツなんだなぁと少しニマニマしてました。豚肉加工、冬ごもりの準備の日常からの、トロンベ討伐な巻でした。
>続きを見る
豚肉加工に行けないマインに課題を出す鬼フランが見れて嬉しかったです。
トロンベ討伐の回では、身分社会の怖さが浮き彫りでした。緊迫した場面でしたが、暴力に晒されそうになった時に助けを求めるのは、ルッツなんだなぁと少しニマニマしてました。