常葉さんの投稿リスト
21件中21件を表示 1/1ページ
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
この作家さんは濡れ場の色気が凄いだけじゃなくて、ストーリーやキャラ設定もしっかり練られていて、特にキャラの台詞の秀逸さにいつも驚かされるのですが、本作もそれが充分に堪能できた一冊です。
江永が思ったより誠実で、アイとしての自分と、千明への接し方で思い悩む姿が健気で不器用で好感持てました。千明もただのミーハーキャラではなく芯のある子で、江永に接する態度がツンデレなんですが人柄の良さと意識の高さ等、どうして惚れられたのか?に非常に納得!!
キュンと色気とキャラの個性と、全て光ってる一冊でした。この作家さんは濡れ場の色気が凄いだけじゃなくて、ストーリーやキャラ設定もしっかり練られていて、特にキャラの台詞の秀逸さにいつも驚かされるのですが、本作もそれが充分に堪能できた一冊です。
>続きを見る
江永が思ったより誠実で、アイとしての自分と、千明への接し方で思い悩む姿が健気で不器用で好感持てました。千明もただのミーハーキャラではなく芯のある子で、江永に接する態度がツンデレなんですが人柄の良さと意識の高さ等、どうして惚れられたのか?に非常に納得!!
キュンと色気とキャラの個性と、全て光ってる一冊でした。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
タイトルに反して?意外にも?ピュアな両片想いでした。設定上色々とぶっ飛んでいて、キャラクターの思考回路もまあまあ本能に忠実な感じで…笑。表紙に違わず濡れ場も激しいのですが、本編で鍵となる能力についても、ちゃんと伏線があったりしてストーリーも面白かったです。
後半のお話は表題作よりも更にぶっ飛んでましたが、色々と可能性を秘めたカプになりそうな予感。タイトルに反して?意外にも?ピュアな両片想いでした。設定上色々とぶっ飛んでいて、キャラクターの思考回路もまあまあ本能に忠実な感じで…笑。表紙に違わず濡れ場も激しいのですが、本編で鍵となる能力についても、ちゃんと伏線があったりしてストーリーも面白かったです。
>続きを見る
後半のお話は表題作よりも更にぶっ飛んでましたが、色々と可能性を秘めたカプになりそうな予感。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
佳乃がロウに激甘過ぎて、読者的には全然スッキリしないまま許して一件落着ラブラブな2人に戻った感じです…。凄く好きな作品の続編なのにこのままでは単行本になっても買う気がしない…ショックが凄い。
佳乃がロウに激甘過ぎて、読者的には全然スッキリしないまま許して一件落着ラブラブな2人に戻った感じです…。凄く好きな作品の続編なのにこのままでは単行本になっても買う気がしない…ショックが凄い。
>続きを見る
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
ハピエン厨の私には重要なことなので敢えて言います、ある意味ハッピーエンドです!!
内容は少しリアルな幽霊描写もありつつ、エロティックBLホラーな一冊でした。
幽霊や死者を出す恋愛モノって、大概必ず死者が生者の恋愛の踏み台に使われるし「死者は生者には敵わない」と当然のように描かれることが多くて私はそれが嫌いなんですが、この作品はそういったセオリーを覆してくれるのが良かったです!
自殺は実際問題として本人にも周りにも凄惨で酷な最期です。でも物語の中だけでなら、こんな世界や展開があると思っても良いんじゃない?と思えるラストで、レンも前を向けたと思いました。
唯一の問題点は、私は蛇が大の苦手で…レンの人物設定上リアルな蛇描写が沢山ある…そこが私にとって一番ホラーでしたね。爬虫類苦手な方は気をつけてください。先生の描写力が高すぎてエグかったです…笑ハピエン厨の私には重要なことなので敢えて言います、ある意味ハッピーエンドです!!
>続きを見る
内容は少しリアルな幽霊描写もありつつ、エロティックBLホラーな一冊でした。
幽霊や死者を出す恋愛モノって、大概必ず死者が生者の恋愛の踏み台に使われるし「死者は生者には敵わない」と当然のように描かれることが多くて私はそれが嫌いなんですが、この作品はそういったセオリーを覆してくれるのが良かったです!
自殺は実際問題として本人にも周りにも凄惨で酷な最期です。でも物語の中だけでなら、こんな世界や展開があると思っても良いんじゃない?と思えるラストで、レンも前を向けたと思いました。
唯一の問題点は、私は蛇が大の苦手で…レンの人物設定上リアルな蛇描写が沢山ある…そこが私にとって一番ホラーでしたね。爬虫類苦手な方は気をつけてください。先生の描写力が高すぎてエグかったです…笑
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
表題作「月影」と巻末にある続編「逃げ水」がとても素晴らしかったです。郭の前に捨てられたことで壮絶な少年期を過ごす主人公ですが、初恋の人の言葉を胸に強く生き、夢のためにあがき、愛してくれる人の助けを受け、愛し合った人とかけがえのない束の間の幸せを過ごすも奪われ、そしてまた愛されることで新たに愛を知る、そんな人生でした。
幸せだったなんて簡単には言えない、辛く過酷な人生でしたが、彼の人生には愛をくれた男達の言葉や記憶が確かに刻まれていたので、最後はやりきったような印象を受けました。
一つ注意点としては、ネタバレですがBLと思って読まない方が良いです。恋愛遍歴は全てBLなのですが、最後だけNLなので。そこが唐突で少しモヤりました。相手のキャラには納得は出来ますが、恋愛対象に女性が含まれている様子が一切なかったので、BLとして読んできたのに最後に子供作るのは私にはショッキングでした…
また、表題作と続編だけだと切なくて暗い気持ちになるので、間に毛色の違う作品があることで少しクッションになっていた気がします。まぁ、巻末で胸が引きちぎられる想いがするのですが…表題作「月影」と巻末にある続編「逃げ水」がとても素晴らしかったです。郭の前に捨てられたことで壮絶な少年期を過ごす主人公ですが、初恋の人の言葉を胸に強く生き、夢のためにあがき、愛してくれる人の助けを受け、愛し合った人とかけがえのない束の間の幸せを過ごすも奪われ、そしてまた愛されることで新たに愛を知る、そんな人生でした。
>続きを見る
幸せだったなんて簡単には言えない、辛く過酷な人生でしたが、彼の人生には愛をくれた男達の言葉や記憶が確かに刻まれていたので、最後はやりきったような印象を受けました。
一つ注意点としては、ネタバレですがBLと思って読まない方が良いです。恋愛遍歴は全てBLなのですが、最後だけNLなので。そこが唐突で少しモヤりました。相手のキャラには納得は出来ますが、恋愛対象に女性が含まれている様子が一切なかったので、BLとして読んできたのに最後に子供作るのは私にはショッキングでした…
また、表題作と続編だけだと切なくて暗い気持ちになるので、間に毛色の違う作品があることで少しクッションになっていた気がします。まぁ、巻末で胸が引きちぎられる想いがするのですが…
-
-
キングでご主人様だった攻めが、受けを甲斐甲斐しくお世話する姿が良かったです。歪で、人には理解できないかもしれないけど…綺麗事ばかりが全てじゃない、みたいな。
キングでご主人様だった攻めが、受けを甲斐甲斐しくお世話する姿が良かったです。歪で、人には理解できないかもしれないけど…綺麗事ばかりが全てじゃない、みたいな。
>続きを見る
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
まさかこんなにハマるとは思わなかった!
冒頭だけだとよくある体から急展開で始まって、いつの間にか心も両思いの恋愛モノかと思いきや、ちゃんと攻めが受けにトキめいていく感じが描かれて、受けも満更でもなくなっていって、実際の体の関係は後から、という風に過程があるので、お互いに惹かれてる姿が可愛くて良かったです。
後半両思いになってからもラブラブに飽きがなく、ぜひ続編を読みたいところです。まさかこんなにハマるとは思わなかった!
>続きを見る
冒頭だけだとよくある体から急展開で始まって、いつの間にか心も両思いの恋愛モノかと思いきや、ちゃんと攻めが受けにトキめいていく感じが描かれて、受けも満更でもなくなっていって、実際の体の関係は後から、という風に過程があるので、お互いに惹かれてる姿が可愛くて良かったです。
後半両思いになってからもラブラブに飽きがなく、ぜひ続編を読みたいところです。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
剛はずるい男だな…と。
ん〜〜…、優介、この8年で他に良い人おらんかったんか!?剛はちょっと質が悪いのでは…とついおせっかいを言いたくなる2人でした。
最初の優介の「俺は俺の世界で認められなければ」が結構ぐっとくる台詞で、出世したとはいえ、きっとそれ仕事のことだけじゃないだろうから…なんか剛で良いのか?という気持ちになっちゃいました。剛はずるい男だな…と。
>続きを見る
ん〜〜…、優介、この8年で他に良い人おらんかったんか!?剛はちょっと質が悪いのでは…とついおせっかいを言いたくなる2人でした。
最初の優介の「俺は俺の世界で認められなければ」が結構ぐっとくる台詞で、出世したとはいえ、きっとそれ仕事のことだけじゃないだろうから…なんか剛で良いのか?という気持ちになっちゃいました。
-
-
続編もコントか!っていうくらい会話のやりとりが面白い2人に癒されました!咲くんの、令さんのダメなとこ普通にディスる感じが見てて気持ちいい。笑
幸せ感じるとすぐ"人生最良の日"認定しちゃう令さんが可愛くて、でも少し気持ちも分かったりして…。
グダグダの泥になったり、辛辣な言葉で相手をバッサリやっちゃうとこもマイペースな令さんだけど、咲くんのことはつい臆病になってしまうから、咲くんはこれからもポジティブに愛してあげてほしい!!続編もコントか!っていうくらい会話のやりとりが面白い2人に癒されました!咲くんの、令さんのダメなとこ普通にディスる感じが見てて気持ちいい。笑
>続きを見る
幸せ感じるとすぐ"人生最良の日"認定しちゃう令さんが可愛くて、でも少し気持ちも分かったりして…。
グダグダの泥になったり、辛辣な言葉で相手をバッサリやっちゃうとこもマイペースな令さんだけど、咲くんのことはつい臆病になってしまうから、咲くんはこれからもポジティブに愛してあげてほしい!!
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
1組目のCPは案外すぐ両思いになるので物足りなさがある。それと、料理家と師匠との過去が釈然としなかった。編集長の回想では肩が震えていたので養子だから仕方なく無理矢理な関係だったことを示唆している描写かと思ったら、師匠へ愛を返せなくて悔やんでいたり…(それってつまり嫌だった訳で、悔やむ必要ある?)それを攻が「タイミングが合わなかっただけ、ちゃんと愛せてますよ」的な言葉で励まして一件落着したので、同意の有無により意味合いが変わるのでハッキリしてほしかった。
2組目は倫理観が壊れてるCPでこの2人的には成立してる関係性なんだけど、外野として見てて気分の良いものではなかったので人を選ぶかと。
私は1組目の攻めもわりとノンデリだと感じたし、2組のCP全員に共感できなかったけど、倫理観ぶっ壊れてる話しが好きな人にはおすすめです。1組目のCPは案外すぐ両思いになるので物足りなさがある。それと、料理家と師匠との過去が釈然としなかった。編集長の回想では肩が震えていたので養子だから仕方なく無理矢理な関係だったことを示唆している描写かと思ったら、師匠へ愛を返せなくて悔やんでいたり…(それってつまり嫌だった訳で、悔やむ必要ある?)それを攻が「タイミングが合わなかっただけ、ちゃんと愛せてますよ」的な言葉で励まして一件落着したので、同意の有無により意味合いが変わるのでハッキリしてほしかった。
>続きを見る
2組目は倫理観が壊れてるCPでこの2人的には成立してる関係性なんだけど、外野として見てて気分の良いものではなかったので人を選ぶかと。
私は1組目の攻めもわりとノンデリだと感じたし、2組のCP全員に共感できなかったけど、倫理観ぶっ壊れてる話しが好きな人にはおすすめです。
-
-
思っていた100倍犬飼さんは不機嫌でした…。
ツンデレでもあまりにもデレがないのでちょっとしんどかったです。モラっぽく感じちゃうと2人の未来に安心できなかったりもするので、書き下ろしなどでもう少しデレが見たかったです。
犬飼さんの不機嫌は多少好みがわかれそう!!思っていた100倍犬飼さんは不機嫌でした…。
>続きを見る
ツンデレでもあまりにもデレがないのでちょっとしんどかったです。モラっぽく感じちゃうと2人の未来に安心できなかったりもするので、書き下ろしなどでもう少しデレが見たかったです。
犬飼さんの不機嫌は多少好みがわかれそう!!
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
pixivコミックでずっと追い続けた本作がついに完結。鷲の成長を愛でつつ2人の日々も見守り、最後はなんだか感慨深いものがありました。
書き下ろしで大人になった皆が見られて、そして2人のイチャイチャが垣間見えて満足です。
欲を言えば、大人になった2人のラブラブな日々の続編希望。pixivコミックでずっと追い続けた本作がついに完結。鷲の成長を愛でつつ2人の日々も見守り、最後はなんだか感慨深いものがありました。
>続きを見る
書き下ろしで大人になった皆が見られて、そして2人のイチャイチャが垣間見えて満足です。
欲を言えば、大人になった2人のラブラブな日々の続編希望。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
厚さん、自分の過去の失敗を反省してるのは良いことだけど、ずっと富田の顔色を見て言動を気をつけているの疲れないかな…と不安になってしまった。
富田も好きだからこそ悩んで可愛いのだけど、顔に出るの隠しきれないなら自己完結してないで言えるようになってほしいなぁ…。
とにかく富田はちゃんと言ってほしいし、それによって厚さんがもう少し肩の力を抜けたら良いのになぁ。まだ続きそうなので次回富田の思ってることが課題になるのかな?期待してます!厚さん、自分の過去の失敗を反省してるのは良いことだけど、ずっと富田の顔色を見て言動を気をつけているの疲れないかな…と不安になってしまった。
>続きを見る
富田も好きだからこそ悩んで可愛いのだけど、顔に出るの隠しきれないなら自己完結してないで言えるようになってほしいなぁ…。
とにかく富田はちゃんと言ってほしいし、それによって厚さんがもう少し肩の力を抜けたら良いのになぁ。まだ続きそうなので次回富田の思ってることが課題になるのかな?期待してます!
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
過去の別れ方を知ると攻めにイライラしましたが、一応「傲慢だ」と本人も反省したのと、若かったことや心に余裕がなかった故の…と思い、飲み込みました。一方、受けはタイトルで"暴君"と言われてますが健気で一途で、応援したくなるような子でした。
攻めにはもっと受けの気持ちを思い知ってほしい気もするので、カバー下に出てくる後輩くん絡みで続編とか読みたいです。過去の別れ方を知ると攻めにイライラしましたが、一応「傲慢だ」と本人も反省したのと、若かったことや心に余裕がなかった故の…と思い、飲み込みました。一方、受けはタイトルで"暴君"と言われてますが健気で一途で、応援したくなるような子でした。
>続きを見る
攻めにはもっと受けの気持ちを思い知ってほしい気もするので、カバー下に出てくる後輩くん絡みで続編とか読みたいです。
-
-
本編2作品とも大好きなので、同人誌が読めるなんてとても嬉しいです!!
2組のプライベート事情ということで、デートや自宅でのやりとりが見れて大満足!!ちょっとしたイチャイチャ程度で濡れ場はありませんが、本編後の小話とか好きな方は嬉しい内容です!!
続編出ないかなぁ…読みたいなぁ。本編2作品とも大好きなので、同人誌が読めるなんてとても嬉しいです!!
>続きを見る
2組のプライベート事情ということで、デートや自宅でのやりとりが見れて大満足!!ちょっとしたイチャイチャ程度で濡れ場はありませんが、本編後の小話とか好きな方は嬉しい内容です!!
続編出ないかなぁ…読みたいなぁ。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
下巻も最後まで面白さが失速することなく面白かったです!!読者なのに一緒にドラマを作った気分で最後は感無量でうるうるしました。
家族としての司之介と海香のやり取りは癒しでしたし、思っていた以上に香さんから司之介への気持ちが重くて司之介の一途さが報われているのが何より嬉しかったです。すでに下巻では沢山香さんが独占欲を見せてくれたのですが、香さんが今後もっともっと素を出して司之介への独占欲見せる続編を希望です!!下巻も最後まで面白さが失速することなく面白かったです!!読者なのに一緒にドラマを作った気分で最後は感無量でうるうるしました。
>続きを見る
家族としての司之介と海香のやり取りは癒しでしたし、思っていた以上に香さんから司之介への気持ちが重くて司之介の一途さが報われているのが何より嬉しかったです。すでに下巻では沢山香さんが独占欲を見せてくれたのですが、香さんが今後もっともっと素を出して司之介への独占欲見せる続編を希望です!!
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
タイトルから色気重視なのかと思っていましたが、
とても練りに練られた純粋で健気で一途な気持ちをぶつけ合うラブストーリーでした。
登場人物は皆魅力的!!香さん(お父さん)が俳優なのでドラマの撮影などお仕事方面もきっちり描かれ、本当に面白い!!
香さんの色気も勿論ですが、男前な海香に痺れます!!タイトルから色気重視なのかと思っていましたが、
>続きを見る
とても練りに練られた純粋で健気で一途な気持ちをぶつけ合うラブストーリーでした。
登場人物は皆魅力的!!香さん(お父さん)が俳優なのでドラマの撮影などお仕事方面もきっちり描かれ、本当に面白い!!
香さんの色気も勿論ですが、男前な海香に痺れます!!
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
『君は夏のなか』本編の再会シーンの続きです。
2人の気持ちがようやく向き合って、渉がどんな気持ちで探し辿り着いたか…どれだけ想ってるのかが少しは伝わったんじゃないかな、と。
この作品ならではの爽やかさがエモいです。『君は夏のなか』本編の再会シーンの続きです。
>続きを見る
2人の気持ちがようやく向き合って、渉がどんな気持ちで探し辿り着いたか…どれだけ想ってるのかが少しは伝わったんじゃないかな、と。
この作品ならではの爽やかさがエモいです。
-
-
作者ファンだけどこれまで避けてきた本書。5、6巻を読んでから始めを読んでみようと遡ってみました。
人の弱さとか本心、スレ違いなんかを描くのが本当に長けてらっしゃる!
人間模様、相関図がはっきりしてきた気がします!皆の良心あつむはこの頃から優しい子だったんだね…、梓とのやり取りもここから積み上げたものだと思うと感慨深い。作者ファンだけどこれまで避けてきた本書。5、6巻を読んでから始めを読んでみようと遡ってみました。
>続きを見る
人の弱さとか本心、スレ違いなんかを描くのが本当に長けてらっしゃる!
人間模様、相関図がはっきりしてきた気がします!皆の良心あつむはこの頃から優しい子だったんだね…、梓とのやり取りもここから積み上げたものだと思うと感慨深い。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
義兄弟もの。読後に余韻を残す、とても繊細な愛の物語でした。
絵はキャラの年齢的には少し幼い印象ですが、表情の描写や、台詞の選びに無駄がなく洗練されている感じがするので、ストーリー自体が子供染みることもなく、胸が締め付けられるような切なくなるような物語が展開されます。
初めて一線を越える時の描写が特に秀逸で、色気もありますが、なんというか、美しかったです。
読者がキャラに恋するパターンの作品ではなく、物語、作品の有り様というか、世界観に恋するパターンの作品であり、作家さんな気がしました。
ぜひ続編も読みたいし、他の作品も読んでみたいです。義兄弟もの。読後に余韻を残す、とても繊細な愛の物語でした。
>続きを見る
絵はキャラの年齢的には少し幼い印象ですが、表情の描写や、台詞の選びに無駄がなく洗練されている感じがするので、ストーリー自体が子供染みることもなく、胸が締め付けられるような切なくなるような物語が展開されます。
初めて一線を越える時の描写が特に秀逸で、色気もありますが、なんというか、美しかったです。
読者がキャラに恋するパターンの作品ではなく、物語、作品の有り様というか、世界観に恋するパターンの作品であり、作家さんな気がしました。
ぜひ続編も読みたいし、他の作品も読んでみたいです。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
大まかなストーリーを分かって購入したものの、きっと拗れに拗れて三角関係とか苦しい感じで展開するのかなぁと思っていたら、きちんと主人公救済に向けて捻れが解かれてゆくので泣かされるし、心が救われるし、最後には良かったねって、まさかこんなにハピエンに着地するとは思っておらず、大アタリでした。
この作者さんは初めましてだったので、登場人物の絵の描き分けがまだちょっと分かりにくい(似てる)なと思ったりもしたのですが、ストーリーがきちんとしていたのでオススメです。大まかなストーリーを分かって購入したものの、きっと拗れに拗れて三角関係とか苦しい感じで展開するのかなぁと思っていたら、きちんと主人公救済に向けて捻れが解かれてゆくので泣かされるし、心が救われるし、最後には良かったねって、まさかこんなにハピエンに着地するとは思っておらず、大アタリでした。
>続きを見る
この作者さんは初めましてだったので、登場人物の絵の描き分けがまだちょっと分かりにくい(似てる)なと思ったりもしたのですが、ストーリーがきちんとしていたのでオススメです。