よよよさんの投稿リスト
15件中12件を表示 1/1ページ
-
-
かわいい絵柄の触手エロBLが、まさかこんなちゃんとしたSF展開になるとは。惑星規模で描かれる普遍的な愛のお話だった…。しかし一貫して超・触手BLでもあった…!
かわいい絵柄の触手エロBLが、まさかこんなちゃんとしたSF展開になるとは。惑星規模で描かれる普遍的な愛のお話だった…。しかし一貫して超・触手BLでもあった…!
>続きを見る
-
-
SF(すこしふしぎ)。…なかんじ。ですが、ものすごく王道な恋愛ストーリー!
自分以外の人間の顔は点と線だけに見える。「学校」には怪しげな魔物がいて、生徒がどんどん消えていくけれど、それも平常のこととして処理される、夢のように不安定な世界。そんな中、自分の「騎士」を称する同級生の紫ノ宮だけ、なぜか人間の「顔」をもっています。不気味でへんてこな世界のなか、紫ノ宮だけは綺麗でまぶしく、鮮烈な存在です。
なぜこんな世界なのか? なぜ紫ノ宮は自分を守るのか? 王道ラブストーリーを少し不思議ファンタジーが彩る、読み応えある1冊です。SF(すこしふしぎ)。…なかんじ。ですが、ものすごく王道な恋愛ストーリー!
>続きを見る
自分以外の人間の顔は点と線だけに見える。「学校」には怪しげな魔物がいて、生徒がどんどん消えていくけれど、それも平常のこととして処理される、夢のように不安定な世界。そんな中、自分の「騎士」を称する同級生の紫ノ宮だけ、なぜか人間の「顔」をもっています。不気味でへんてこな世界のなか、紫ノ宮だけは綺麗でまぶしく、鮮烈な存在です。
なぜこんな世界なのか? なぜ紫ノ宮は自分を守るのか? 王道ラブストーリーを少し不思議ファンタジーが彩る、読み応えある1冊です。
-
-
セフレと称してのいちゃらぶ最高かよw
ガチムチ同士のタチ×タチ。俺様マイペースな若者の攻が、受に甘々べたべたなのに(すぐ受にちゅっちゅしててかわゆい)、本気で「俺達セフレじゃん?」と思っているうかつさが良いですwセフレと称してのいちゃらぶ最高かよw
>続きを見る
ガチムチ同士のタチ×タチ。俺様マイペースな若者の攻が、受に甘々べたべたなのに(すぐ受にちゅっちゅしててかわゆい)、本気で「俺達セフレじゃん?」と思っているうかつさが良いですw
-
-
わっしょいわっしょい! エロだエロだ! みんな大好き(?)雄っぱいだーーー!
読者のテンションもあがる、だん先生の突き抜けたエロが18禁のかたちで読めてうれしいです。らっせらーらっせらー
(※掛け声は本編とは関係ありません。当方が勝手にそういうテンションになっているだけです。)わっしょいわっしょい! エロだエロだ! みんな大好き(?)雄っぱいだーーー!
>続きを見る
読者のテンションもあがる、だん先生の突き抜けたエロが18禁のかたちで読めてうれしいです。らっせらーらっせらー
(※掛け声は本編とは関係ありません。当方が勝手にそういうテンションになっているだけです。)
-
-
なとり先輩は本当に仕事ができない。でもさすが元カリスマ!な(?)行動力がすごいw
荒唐無稽おばかカワイイ先輩と、先輩に呆れながらも結局は憧れ愛し続ける執着攻の後輩、どっちもいいキャラで大好きです!なとり先輩は本当に仕事ができない。でもさすが元カリスマ!な(?)行動力がすごいw
>続きを見る
荒唐無稽おばかカワイイ先輩と、先輩に呆れながらも結局は憧れ愛し続ける執着攻の後輩、どっちもいいキャラで大好きです!
-
-
タイトル出落ちに見えますが、というか出落ちは出落ちなんですが、最後は「あんたは確かにスーパー受様だよ…!」と思わされる、力強く爽快な、タイトル通りの作品でした。そもそも紅蓮ナオミ先生作品でタイトル負けしている作品など見たことないけど!
あと、あらすじの“同時収録の「アンアン安藤」は~”以降の文章、なにを言っているかわからなさがすごい。色々な意味ですごいあらすじは他にも多数ありますが、私の中ではなかなかのスマッシュヒット(?)です。※読んでみたら確かに作品内容そのままなので、つまり作品がすごいということではあるのですが。タイトル出落ちに見えますが、というか出落ちは出落ちなんですが、最後は「あんたは確かにスーパー受様だよ…!」と思わされる、力強く爽快な、タイトル通りの作品でした。そもそも紅蓮ナオミ先生作品でタイトル負けしている作品など見たことないけど!
>続きを見る
あと、あらすじの“同時収録の「アンアン安藤」は~”以降の文章、なにを言っているかわからなさがすごい。色々な意味ですごいあらすじは他にも多数ありますが、私の中ではなかなかのスマッシュヒット(?)です。※読んでみたら確かに作品内容そのままなので、つまり作品がすごいということではあるのですが。
-
-
独特のタッチで描かれる物語世界に引き込まれます。一見暗い画面ですが、なんだかほっこりほのぼのしてたり、逆に淡々としているようで劇的、重厚だけどどこか乾いているような…感じ方は人それぞれかと思いますが、素晴らしいファンタジー世界の空間が広がっています。BでLな要素は薄めですが…いや、濃い薄いじゃない。薄くてもそこにある!そこに存在しているものが尊い…!
そして魔法使いのリー様のキャラがとても素敵なのでぜひ多くの方に読んでいただきたいです。(しかしリー様は魅力が説明し難い…)(長くなるので割愛します…)
恋愛そのものがわかりやすく中央に据えられている作品ではありませんが、物語の根底にはそれがあり、直接的ではないけれど端々からエロティックなものが読み取れる作品だと思うので、「物語」としてもBLとしてもオススメです。あとやっぱりリー様素敵だし…独特のタッチで描かれる物語世界に引き込まれます。一見暗い画面ですが、なんだかほっこりほのぼのしてたり、逆に淡々としているようで劇的、重厚だけどどこか乾いているような…感じ方は人それぞれかと思いますが、素晴らしいファンタジー世界の空間が広がっています。BでLな要素は薄めですが…いや、濃い薄いじゃない。薄くてもそこにある!そこに存在しているものが尊い…!
>続きを見る
そして魔法使いのリー様のキャラがとても素敵なのでぜひ多くの方に読んでいただきたいです。(しかしリー様は魅力が説明し難い…)(長くなるので割愛します…)
恋愛そのものがわかりやすく中央に据えられている作品ではありませんが、物語の根底にはそれがあり、直接的ではないけれど端々からエロティックなものが読み取れる作品だと思うので、「物語」としてもBLとしてもオススメです。あとやっぱりリー様素敵だし…
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
食べ物や小道具がみっちり描かれた「生活」の背景に、キラッキラの魔法が入り込んでくる、わちゃわちゃしたエブリデイ・マジック!
…なんですが、不穏な空気もあって…。最終的に、乱とまわりの人々は大きな戦いに臨むことになります。終盤は、よもやこの作品でこんなに泣かされるとは思わんかった…というくらいボロボロ泣きました。やっぱ少女の成長物語は良い…!!食べ物や小道具がみっちり描かれた「生活」の背景に、キラッキラの魔法が入り込んでくる、わちゃわちゃしたエブリデイ・マジック!
>続きを見る
…なんですが、不穏な空気もあって…。最終的に、乱とまわりの人々は大きな戦いに臨むことになります。終盤は、よもやこの作品でこんなに泣かされるとは思わんかった…というくらいボロボロ泣きました。やっぱ少女の成長物語は良い…!!
-
-
アミルさんかわいいよアミルさん!!
パリヤさんかわいいよパリヤさん!!(※パリヤさん登場は2巻から)
…乙嫁全員かわいいよ!!!!
あと羊も。あと馬も。鷹も、男衆も…!
緻密に描かれた中央アジアの空気を堪能しつつ、女の子たちのかわいさにもだえる…なんという贅沢!! 嫁たちも他のキャラクターも、彼らの(当たり前に懸命な努力を要する)生活が描かれているからこそ、より魅力が際立つのだなぁ…アミルさんかわいいよアミルさん!!
>続きを見る
パリヤさんかわいいよパリヤさん!!(※パリヤさん登場は2巻から)
…乙嫁全員かわいいよ!!!!
あと羊も。あと馬も。鷹も、男衆も…!
緻密に描かれた中央アジアの空気を堪能しつつ、女の子たちのかわいさにもだえる…なんという贅沢!! 嫁たちも他のキャラクターも、彼らの(当たり前に懸命な努力を要する)生活が描かれているからこそ、より魅力が際立つのだなぁ…
-
-
知られざる「猟師」の生活(と趣味?)を描いた職業まんが。獲って、そして食う! 狩猟料理がおいしそうで、人によっては読むとお腹がすいてくる可能性がありますので注意。時折遭遇するまずい食材も「どんな味なんだ…!?」と気になります。
多くの人が知らない世界のお話ですが、ひけらかすようなところがないというか、淡々と抑えのきいた表現で、誰でも読みやすいかと思います。(多分)かつ、まんがとしてのエンターテインメント性もあり、普遍的テーマも描かれ…で、とにかく面白い! 定期的に読み返したくなる作品です。知られざる「猟師」の生活(と趣味?)を描いた職業まんが。獲って、そして食う! 狩猟料理がおいしそうで、人によっては読むとお腹がすいてくる可能性がありますので注意。時折遭遇するまずい食材も「どんな味なんだ…!?」と気になります。
>続きを見る
多くの人が知らない世界のお話ですが、ひけらかすようなところがないというか、淡々と抑えのきいた表現で、誰でも読みやすいかと思います。(多分)かつ、まんがとしてのエンターテインメント性もあり、普遍的テーマも描かれ…で、とにかく面白い! 定期的に読み返したくなる作品です。
-
-
フジリュー先生版銀英伝!
この組み合わせの妙にまず感服。原作&OVA版のファンですが、それらと違う部分があっても(というか大分ちがう)(もちろん特にビジュアル)「ふむふむフジリュー先生解釈だとこうなのだな!」と楽しく読んでおります。とにかく登場人物の多い作品なので、新しいキャラがどんな味付けで出てくるか楽しみです。エキセントリックさが際立っているキャラが多いかな。(いい意味で)
漫画としてはとても読みやすいので、銀英がはじめての方にもおすすめです。フジリュー先生版銀英伝!
>続きを見る
この組み合わせの妙にまず感服。原作&OVA版のファンですが、それらと違う部分があっても(というか大分ちがう)(もちろん特にビジュアル)「ふむふむフジリュー先生解釈だとこうなのだな!」と楽しく読んでおります。とにかく登場人物の多い作品なので、新しいキャラがどんな味付けで出てくるか楽しみです。エキセントリックさが際立っているキャラが多いかな。(いい意味で)
漫画としてはとても読みやすいので、銀英がはじめての方にもおすすめです。
-
-
※このコメントにはネタバレが含まれています。
頼れる右手のミギーといっしょ!…なバディもの、アクションホラーものとしてまず面白いので(ときどき出てくるミギーのかっこいいポーズが最高!)気軽に読み始めてほしいです。そしてぜひ最後まで!
主人公のシンイチは、突然人間を脅かす存在と対峙しなければならなくなり、ミギーと共に戦い、色々なものを失い、そして「ひとりの人間として」ひとつの決断をくだします。読後、「そして我々は(現実に生きる人間は)どうするのか」と自分に問い直さずにいられないような作品だと思います。ぜひ最後まで読んでほしいです。私は読み始めてすぐ引き込まれて、10巻まであっと言う間でした。
そしてやっぱりミギーかっこいいよミギー頼れる右手のミギーといっしょ!…なバディもの、アクションホラーものとしてまず面白いので(ときどき出てくるミギーのかっこいいポーズが最高!)気軽に読み始めてほしいです。そしてぜひ最後まで!
>続きを見る
主人公のシンイチは、突然人間を脅かす存在と対峙しなければならなくなり、ミギーと共に戦い、色々なものを失い、そして「ひとりの人間として」ひとつの決断をくだします。読後、「そして我々は(現実に生きる人間は)どうするのか」と自分に問い直さずにいられないような作品だと思います。ぜひ最後まで読んでほしいです。私は読み始めてすぐ引き込まれて、10巻まであっと言う間でした。
そしてやっぱりミギーかっこいいよミギー