来店スタンプ
メニューを閉じる ×

ハルドナリ 【電子コミック限定特典付き】 の推薦コメント一覧(6件)

6件中6件を表示 1/1ページ

  • guest

    温かくて優しい物語で、何度も読み返すと思います。

    温かくて優しい物語で、何度も読み返すと思います。

    >続きを見る
  • みみ

    タイプの違う2人が日々を通してお互いの理解を深めて、ちょっとづつ距離が縮まっていくのが可愛らしいです。
    けっこうページ数あって読み応えあります!

    タイプの違う2人が日々を通してお互いの理解を深めて、ちょっとづつ距離が縮まっていくのが可愛らしいです。
    けっこうページ数あって読み応えあります!

    >続きを見る
  • ミニョン

    陽だまりのような暖かさ、木漏れ日のような柔らかさを感じる素敵なお話でした。主人公の颯太は、キツめのルックスとそれに見合った歯に衣着せぬ物言いで人と接してしまい、周りに疎まれがちな大学生。そんな颯太が縁あって出会った春之輔というのが、颯太とはまた別の方向性の難ありな人で…要するにタイプは違えどコミュ障同士という設定。

    そんな二人だから当然すったもんだの出来事がありつつ、それぞれの人生の課題みたいなものを意識して改善していく様子や、心と体の距離を縮めていく過程を微笑ましく読みました。

    読む前はタイトルの『ハルドナリ』って何だろう?どんな意味があるんだろう?と思いつつ大して気にしてませんでした。読んだ後も「ハル」は「春之輔」のことかな。春之輔の隣って意味だろうな…くらいにしか思っていなかったんですが、何か素通りできない勘みたいなものが働きまして調べてみました。

    そしたら何とも深いい意味があって驚きました。「春隣は、冬も終わりに近づき、春の気配がどことなく漂う様子をあらわす冬の季語」なんだそうで、意味を知ると改めて素敵なタイトルだなと思いました。

    物語全体で人生の春だとか恋の季節だとか、もちろん春之輔も含めて色々な春を表現しているようなストーリーでした。

    陽だまりのような暖かさ、木漏れ日のような柔らかさを感じる素敵なお話でした。主人公の颯太は、キツめのルックスとそれに見合った歯に衣着せぬ物言いで人と接してしまい、周りに疎まれがちな大学生。そんな颯太が縁あって出会った春之輔というのが、颯太とはまた別の方向性の難ありな人で…要するにタイプは違えどコミュ障同士という設定。

    そんな二人だから当然すったもんだの出来事がありつつ、それぞれの人生の課題みたいなものを意識して改善していく様子や、心と体の距離を縮めていく過程を微笑ましく読みました。

    読む前はタイトルの『ハルドナリ』って何だろう?どんな意味があるんだろう?と思いつつ大して気にしてませんでした。読んだ後も「ハル」は「春之輔」のことかな。春之輔の隣って意味だろうな…くらいにしか思っていなかったんですが、何か素通りできない勘みたいなものが働きまして調べてみました。

    そしたら何とも深いい意味があって驚きました。「春隣は、冬も終わりに近づき、春の気配がどことなく漂う様子をあらわす冬の季語」なんだそうで、意味を知ると改めて素敵なタイトルだなと思いました。

    物語全体で人生の春だとか恋の季節だとか、もちろん春之輔も含めて色々な春を表現しているようなストーリーでした。

    >続きを見る
  • guest

    ※このコメントにはネタバレが含まれています。

    大家さん(受け)がとても可愛いです。なんか、男子高校生みたいな恋愛でした笑 私は好きです!
    絵も綺麗で読みやすかったです

    大家さん(受け)がとても可愛いです。なんか、男子高校生みたいな恋愛でした笑 私は好きです!
    絵も綺麗で読みやすかったです

    >続きを見る
  • Gwarp

    ※このコメントにはネタバレが含まれています。

    cute story and heart-warming, lovelyyy~~

    cute story and heart-warming, lovelyyy~~

    >続きを見る
  • guest

    発売待ってました!
    不器用な二人が勇気を出して近づいて幸せになる過程がとっても愛しかったです。

    発売待ってました!
    不器用な二人が勇気を出して近づいて幸せになる過程がとっても愛しかったです。

    >続きを見る