アノマリーライフ 2巻 の推薦コメント一覧(5件)
5件中5件を表示 1/1ページ
-
アノマリー=正常ではない人生を歩む2人が
未来が見える晶の困惑と過去の幽霊が見える蛍の躊躇で
ティーンエイジから20代後半まで拗らせて離れていたのちに、巻き込まれた事件を解決していく複数の時間軸と2人の感情が交差して読み応えがある作品!
日高ショーコ先生の作品は何度も何度も読み返して人物像を丹念になぞっていくように読むことができて大好きですアノマリー=正常ではない人生を歩む2人が
>続きを見る
未来が見える晶の困惑と過去の幽霊が見える蛍の躊躇で
ティーンエイジから20代後半まで拗らせて離れていたのちに、巻き込まれた事件を解決していく複数の時間軸と2人の感情が交差して読み応えがある作品!
日高ショーコ先生の作品は何度も何度も読み返して人物像を丹念になぞっていくように読むことができて大好きです -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
はずれがない絶対的信頼できる先生。
本当にハラハラさせられておもしろかったです。
アニメイトで買えばリーフレットつきですって。
みたいので買いなおそうか。はずれがない絶対的信頼できる先生。
>続きを見る
本当にハラハラさせられておもしろかったです。
アニメイトで買えばリーフレットつきですって。
みたいので買いなおそうか。 -
※このコメントにはネタバレが含まれています。
読み終わったものの100%は理解できていないがおもしろかった。過去がみえる蛍と未来がみえる晶。1巻目ではわからなかったが、【起こった事件】【起こらなかった日常】並行して複数の世界線があるのか?って今の感想。これより何度も読み返してその度に理解がおいつくのかな?作中で蛍のことを忘れていた(らしい)晶?なぜに?あんな強烈な関係を忘れるなんてある?やっぱり読み返しが必要。
読み終わったものの100%は理解できていないがおもしろかった。過去がみえる蛍と未来がみえる晶。1巻目ではわからなかったが、【起こった事件】【起こらなかった日常】並行して複数の世界線があるのか?って今の感想。これより何度も読み返してその度に理解がおいつくのかな?作中で蛍のことを忘れていた(らしい)晶?なぜに?あんな強烈な関係を忘れるなんてある?やっぱり読み返しが必要。
>続きを見る -
guest
※このコメントにはネタバレが含まれています。
現在と過去と未来、どこで何が起こってるのかをメモしながらの確認読みが必要な感じ。最後は仲良くなってたので、ハッピーエンドで良かったです。
現在と過去と未来、どこで何が起こってるのかをメモしながらの確認読みが必要な感じ。最後は仲良くなってたので、ハッピーエンドで良かったです。
>続きを見る -
日高先生の新刊を楽しみにしていました。2巻まで通して読んで、最初は難しくて全てはわからなかったのですが、全部読んでみて納得でした。壮大なストーリーでした。
日高先生の新刊を楽しみにしていました。2巻まで通して読んで、最初は難しくて全てはわからなかったのですが、全部読んでみて納得でした。壮大なストーリーでした。
>続きを見る